新卒採用の面接で3年続けると言ったが退職できる?

ひまじんさん
18才・男

新卒で飲食店で働いています。5月17日に退職したいと店長に話したのですが 面接のときに3年は続けると言ったろ?と言われ退職を断られました。
確かに言いましたが雇用契約書には記載しておらず、意思確認だけでした。

この場合退職はできるのでしょうか?

転職相談.jp編集長
メーカー系システムインテグレータに就職後、国内大手コンサルティング会社に転職。 2003年に株式会社Hayakawaを設立、自社及びクライアント企業において数多くの転職希望者との面接を経験。また、同時に経済産業省後援の起業家支援プロジェクトDREAMGATEに専門アドバイザーとして参加し、数多くの起業希望者から相談を受ける。 転職希望者、起業希望者から受ける相談及び面談件数は年間百件を超える。

ひまじん 様

ご相談ありがとうございます。転職相談.jp編集長の早川です。

まず面接の際、約束した事は有効かという点ですが、口約束とはいえ約束した事は、法律的な観点から考えると本来、有効です。ただし雇用関係において、3年続けると約束 したから絶対に続けなければいけないかと言えば、これは別問題になります。

「実際に就業してみたところ、当初の条件とは異なっていた」
「就業前とは自分自身の状況が変わった」

等、仕事には想定外の事項が多数起こるため、実際に就業する前に雇用期間を確定する事は実際には困難です。
また職業選択の自由は国民の基本的な権利であり、法的には退職日の2週間前に、退職の意志を通知すれば良いという事になっているので、2週間前に届け出を出せば、企業側がそれを拒む法的な拘束力はないという事になります。

前述したように口約束自体は本来効力を持ちますが、法律に違反した約束はそもそも無効です。これらの点を総合して考えると、ひまじんさんの3年働くという約束は無効で、退職は全く問題なくできるという結論になります。

一方で多くの企業が、退職を希望する場合、1ヶ月前に通知するという社内規則を設けています。
法的な拘束力は前述したように2週間ですが、引継ぎなどを考慮した場合に1ヶ月が妥当であると判断できれば、この1ヶ月間という事前通知期間は正当化されます。現在ひまじんさんがお勤めされている会社の就業規則と、業務の引継ぎにかかる期間に関しては考慮しましょう。
(※この期間はどんなに長くても1ヶ月~3カ月です。万一3年と言われても、業務の引継ぎを正当化できる期間ではないので、そのような主張は無効です。)

ここまでは法的と言う観点から解説させて頂きました。
退職に至る前に、いろいろな事があったのだと思いますが、入社して1ヶ月そこらで退職を希望するという状況は、決して良い事ではありあません。企業側の問題も大きいとは思いますが、厳しい事を言わせて頂ければ、ひまじんさんの企業選びにも問題があった可能性が高いのではないかと思います。

短期間で転職を繰り返す人を企業は信頼しません。ひまじんさんが今後のキャリアをしっかり考えるのであれば、この機会にもう一度「自分は本当に何がやりたいのか」を見つめ直し、改めて就職活動(※今の時期であれば第二新卒としての活動も可能です。)、転職活動に取り組みましょう。

ひまじんさんが今度は熱意を持って取り組める仕事に出会い、大変なことがあっても頑張る事ができ、社会人としての本当の一歩が踏み出せるよう、心から祈っています。
頑張ってください。

相談室で転職に関する悩みを相談する

転職相談室では、転職に悩む皆様からのご相談を受け付けております。

有料相談

転職に関するお悩みを有料にて回答致します。

  • 転職に関するご相談は有料です。いただいたご相談にはご入金確認後、2営業日以内に必ず回答させて頂きます。
  • ご相談内容は完全非公開です(サイトへの掲載は致しません)。

無料相談

転職に関するお悩みを無料にて回答致します。

  • 転職に関するご相談は無料ですが、多数ご相談を頂いているため、回答させて頂けるのは一部のご相談になります。予めご了承ください。
  • ご相談内容と回答は相談例として転職相談.jp(当サイト)上に掲載される場合があります。
  • 相談内容を掲載されたくない、回答をお急ぎの方や回答が必須という方は有料サービスのご利用をご検討ください。

本サイトにはプロモーションが含まれます。